今井弘

今井 弘(いまい ひろし)は、日本自動車技術者レーシングカーエンジニア。東京大学大学院工学系研究科修了[1]。2023年現在はマクラーレンに在籍している。

略歴

東京大学在学中からモータースポーツを志し、大学卒業後1990年ブリヂストンに入社[2]。ヨーロッパテクニカルセンターに配属された後、2003年にモータースポーツ部門に異動になり、浜島裕英の指揮下でフォーミュラ1(F1)用ラジアルタイヤの開発に関わった[1]

2009年にマクラーレンに移籍。当初はタイヤ担当だったが、「タイヤの性能を引き出すためには車体側の協力も必要」とチーム側に訴え、後にビークルエンジニアリング部門プリンシパルエンジニア、スペシャルプロジェクツ担当プリンシパルエンジニアなどを歴任した[1][3]。2020年からは「ダイレクターレースエンジニアリング」の肩書で、サーキットにおけるチーフエンジニアを務める[4]

人物

ヨーロッパ生活が長いせいか、かつてマクラーレンで一緒に仕事をしたことのあるストフェル・バンドーンなど複数の関係者から「イギリス人よりもイギリス人らしい」と評されている[5]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ a b c F1界で輝き続ける日本人たち。今井、松崎の“with the team”精神。 - NumberWeb・2012年2月13日
  2. ^ バトンの勝利を影で支えた日本人、今井弘が予選中に行った助言の効能。 - NumberWeb・2012年9月7日
  3. ^ 【F1】名門マクラーレンで陣頭指揮をとる日本人、今井弘の奮闘 - Sportiva・2014年5月20日
  4. ^ 9年ぶり勝利のマクラーレンで、日本人エンジニア今井弘が見据える常勝軍団復活への道筋<テニス新女王ラドゥカヌも興奮⁉> - NumberWeb・2021年9月16日
  5. ^ マクラーレンの今井弘チーフレースエンジニアは日本人じゃない!? ストフェル・バンドーン単独インタビュー掲載【F1速報×F1女子~カナダGP号~】 - cliccar・2018年6月20日

外部リンク

  • Hiroshi Imai - LinkedIn
  • 今井弘(200901100922949282) - J-GLOBAL
イギリスの旗 マクラーレンF1チーム
チーム首脳
主なチームスタッフ
  • イギリスの旗 ピーター・プロドロモウ (テクニカルディレクター{空力})
  • イギリスの旗 ロブ・マーシャル(英語版)
  • イギリスの旗 ニール・ホールディ(スウェーデン語版)
  • イギリスの旗 ピアーズ・シン (エグゼクティブディレクター・オペレーション)
  • イギリスの旗 ニール・オートレイ (デザイン開発部門責任者)
  • 日本の旗 今井弘 (ディレクター・レースエンジニアリング)
現在のドライバー
F1車両
1966年 -
1980年
1981年 -
2016年
2017年 -
現在のPUサプライヤー
現在のスポンサー
  • ※役職等は2024年3月時点。
  • 過去のチーム関係者
主な関係者
創設者
チーム首脳
主なスタッフ
主なF1ドライバー
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
※年代と順序はマクラーレンで初出走した時期に基づく。 ※マクラーレンにおいて優勝したドライバーを中心に記載。太字はマクラーレンにおいてドライバーズワールドチャンピオンを獲得。斜体はマクラーレンにおいて優勝がないものの特筆されるドライバー。
  • F1以外のレース車両
Can-Am
  • M1A(英語版) (B, C)
  • M6A(英語版)
  • M8A(英語版) (B, C, D, F)
  • M12(英語版)
  • M20(英語版)
F2
  • M2A(英語版)
  • M4A(英語版)
F5000
  • M3A(英語版)
  • M10(英語版)
  • M18(英語版)
  • M22(英語版)
  • M25(英語版)
USAC/CART
  • M15(英語版)
  • M16(英語版) (A, B, C, C/D, D, E)
  • M24(英語版)
GT
  • ※レース用車両 / サーキット走行専用車。
  • 過去のF1関連組織
タイトルスポンサー
エンジンサプライヤー