中野武二

中野 武二

中野 武二(なかの たけじ、1884年11月15日 - 1947年3月21日)は、東京都出身の野球選手、審判員。中野武営の子[1]

経歴

1897年東京高等師範学校附属小学校(現・筑波大学附属小学校)、1902年東京高等師範学校附属中学校(現・筑波大学附属中学校・高等学校)を卒業し、1904年に第一高等学校へ進む。二塁手として活躍し、守備の良さから当時難攻不落と言われた旅順要塞にちなんで「老鉄山」と呼ばれた[2]1905年から2年間、主将を務めた[2]

東京帝国大学に進学後も第一高校野球部にコーチとして残り、内村祐之、中松潤之助のバッテリーを育てた[2]

また当時は選手が審判を務めており、中野の明快で公平なジャッジには定評があり、当時日本球界最高の対戦と言われた早慶戦や国際試合でチーフ・アンパイアに起用される事も多かった[2]

1919年には、1921年までに芝浦に12000坪の鉄筋コンクリート製の球場を作ると同時にそこを拠点とするプロ球団「東京野球倶楽部」を設立する構想を立てたが実現することはなかった[3]

1972年に野球殿堂入り。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 中野武二 デジタル版 日本人名大辞典+Plus
  2. ^ a b c d 『野球殿堂 2012 The Baseball Hall of Fame』(2012年、ベースボール・マガジン社)、P.37
  3. ^ 大平昌秀著 異端の系譜 p115

関連項目

外部リンク

  • 殿堂入りリスト|公益財団法人野球殿堂博物館
野球殿堂表彰者
競技者表彰
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
プレーヤー
2000年代
2010年代
2020年代
エキスパート
2000年代
2010年代
2020年代
特別表彰
1950年代
1960年代
1970年代
1980年代
1990年代
2000年代
2010年代
2020年代
新世紀
2000年代