中川真

曖昧さ回避 この項目では、音楽学者について説明しています。財務官僚については「中川真 (財務官僚)」をご覧ください。

中川 真(なかがわ しん、1951年 - )は、日本の音楽学者作曲家、大阪市立大学 都市研究プラザ 特任教授[1]

奈良県生まれ。京都大学文学部哲学科美学美術史学専攻卒業、大阪大学大学院文学研究科芸術学専攻修士課程修了。大阪大学文学部助手、京都市立芸術大学音楽学部講師、助教授、大阪市立大学文学研究科教授、国際センター元所長。2001年「音と環境の芸術学」で大阪芸術大学博士(芸術文化学)。

サウンドアート、サウンドスケープ、東南アジアの民族音楽を研究する。1992年『平安京 音の宇宙』でサントリー学芸賞、京都音楽賞受賞。小泉文夫音楽賞、インドネシア政府文化表彰など。ガムラン合奏団を主宰し活発な公演活動を行う一方、船場アートカフェにてアート・プロジェクトを企画する。2012年から開催されている釜ヶ崎芸術大学で講師を務める[2]

著書

  • 『平安京音の宇宙 サウンドスケープへの旅』平凡社 1992 のちライブラリー
  • 『音は風にのって』平凡社 1997
  • 『サワサワ』高橋ヨーコ写真 求龍堂 2003
  • 『サウンドアートのトポス アートマネジメントの記録から』昭和堂 2007
  • 『アートの力』和泉書院 2013

  • 『小さな音風景へ サウンドスケープ7つの旅』(編)時事通信社 1997
  • 『これからのアートマネジメント ソーシャル・シェアへの道』(編)フィルムアート社 2011

脚注

  1. ^ “大阪市立大学 都市研究プラザ 特任教授”. researchmap.jp. researchmap.jp. 2021年9月23日閲覧。
  2. ^ ヨコトリ出場「釜ヶ崎芸術大学」開校と、おっちゃんたちの旅費を! - クラウドファンディングのMotionGallery

外部リンク

  • 大阪市立大学 - 中川 真
  • シンポジウム「small music – ロルフ・ユリウスのアートの世界」  | CURATORS TV
典拠管理データベース ウィキデータを編集
全般
  • ISNI
  • VIAF
  • WorldCat
国立図書館
  • ドイツ
  • アメリカ
  • 日本
  • 韓国
  • オランダ
学術データベース
  • CiNii Books
  • CiNii Research
芸術家
  • MusicBrainz