中六人部村

なかむとべむら
中六人部村
廃止日 1955年4月1日
廃止理由 編入合併
福知山市、上六人部村中六人部村下六人部村上川口村、金谷村、三岳村、金山村、雲原村福知山市
現在の自治体 福知山市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 近畿地方
都道府県 京都府
天田郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
総人口 1,739
(国勢調査、1950年
隣接自治体 京都府天田郡上六人部村、下六人部村、三和村
兵庫県氷上郡市島町
中六人部村役場
所在地 京都府天田郡中六人部村
座標 北緯35度15分20秒 東経135度10分37秒 / 北緯35.25569度 東経135.17708度 / 35.25569; 135.17708座標: 北緯35度15分20秒 東経135度10分37秒 / 北緯35.25569度 東経135.17708度 / 35.25569; 135.17708
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

中六人部村(なかむとべむら)は、京都府天田郡にあった。現在の福知山市の南東部、土師川と竹田川の合流点にあたる。出身著名人に第47代内閣総理大臣芦田均がいる。

地理

  • 河川:土師川、竹田川

歴史

教育

  • 中六人部小学校 - 1947年(昭和22年)中六人部国民学校から中六人部小学校に改称[4]

交通

道路

現在は旧村域に舞鶴若狭自動車道六人部パーキングエリアが所在するが、当時は未開通。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 芦田氏いなければ日米同盟なかった 米国人学者が元首相記念館で講演(Wayback Machine、2013年9月19日) - http://www.ryoutan.co.jp/news/2010/11/15/002903.html[リンク切れ]
  2. ^ a b 芦田均記念館(Wayback Machine、2017年12月1日) - http://www.city.fukuchiyama.kyoto.jp/life/facilities/entries/000599.html[リンク切れ]
  3. ^ 芦田均元首相の胸像を記念館に移設(Wayback Machine、2017年12月1日) - https://web.archive.org/web/20171201031440/http://www.ryoutan.co.jp/news/2007/03/24/001594.html[リンク切れ]
  4. ^ 中六人部小学校沿革 - 京都府教育委員会[リンク切れ]

参考文献

関連項目

外部リンク

  • 京都府天田郡中六人部村 (26B0170020) | 歴史的行政区域データセットβ版 - Geoshapeリポジトリ
  • 表示
  • 編集