ベントレー・ユーノディエール

ジュネーブモーターショー、1999年

ユーノディエールHunaudières )はイギリスの自動車メーカーであるベントレーが1999年に発表したコンセプトカーである。サロン・アンテルナショナル・ド・ロトで発表された。最高出力465 kW/6,000 rpm、最大トルク760 N·m/4,000 rpmのフォルクスワーゲン製8.0 リットル自然吸気W型16気筒エンジンが搭載され5速マニュアルトランスミッションが組み合わされる。[1]最高速度は350 km/hを達成した。[1]

ユーノディエールという名前はサルト・サーキットの有名なストレートの名前からとられている。ベントレー・ブロワーに乗ったヘンリー"ティム"バーキンはメルセデス・ベンツ・SSK(Mercedes-Benz SSK )に乗ったルドルフ・カラツィオラをユーノディエール・ストレートで一輪を草の上に落とした状態で追い抜いた。[2]


このコンセプトは同じVW傘下のブガッティ・18/3シロン(英語版)アウディ・ローズマイヤー(英語版)を経たのち、ブガッティ・ヴェイロンとして結晶した。

その他の登場

2000年、ベントレー・ユーノディエールはビデオゲームの「TOCA ワールド ツーリング カーズ」(en: TOCA World Touring Cars)に隠された車として登場した。

参考文献

  1. ^ a b “1999 Bentley Hunaudieres”. Ultimatecarpage.com. 2008年5月7日閲覧。
  2. ^ “Bentley Hunaudieres”. Diseno-art.com. 2008年5月7日閲覧。
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目