トヨタ・コロナクーペ

トヨタ・コロナ > トヨタ・コロナクーペ
トヨタ・コロナクーペ
AT/ST16#型
2.0VX フロント(後期型)
2.0VX リア(後期型)
2.0VX インテリア(後期型)
概要
販売期間 1985年8月 - 1989年9月
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 2ドアノッチバッククーペ
駆動方式 前輪駆動
パワートレイン
エンジン 3S-GELU 2.0L 直列4気筒DOHC(ST162)
3S-FE 2.0L(ST162)
1S-iLU 1.8L 直列4気筒OHC(ST160)
4A-GELU 1.6L 直列4気筒DOHC(AT160)
最高出力 2.0L 136ps/6,400rpm(3S-GELU)
1.8L 89ps/5,400rpm
1.6L 111ps/6,600rpm
変速機 4速AT
5速MT
F:マクファーソンストラットコイル
R:ストラットコイル
F:マクファーソンストラットコイル
R:ストラットコイル
車両寸法
ホイールベース 2,525 mm
全長 4,415 mm
全幅 1,690 mm
全高 1,295 mm
車両重量 1,030-1,100 kg
その他
新車登録台数 3万4580台[1]
系譜
先代 トヨタ・コロナハードトップ
後継 トヨタ・コロナEXiV
テンプレートを表示

コロナクーペCorona Coupe)はトヨタ自動車が生産・販売していたノッチバッククーペ型の乗用車である。

概要

T140型コロナ2ドアハードトップの後継として1985年昭和60年)8月に発売された。コロナシリーズ全体としては通算8代目。同時に登場した4代目セリカ/カリーナEDとプラットフォームを共有する姉妹車の関係にある。キャッチコピーは前期型が「ザ・ストリーム・ライナー」、後期型が「美しいクーペさえあれば。」。

4代目セリカのノッチバッククーペが日本国外専用となったため、同車が担っていた穴を埋めることと、従前スペシャルティカーを持たないトヨペット店のラインナップ強化が導入の目的であった。それまでのコロナ2ドアハードトップはあくまで「コロナの一ボディ形態」としての扱いであったが、本車はコロナから派生した新規車種として発売された。

ボディタイプは2ドアクーペで、ピラーレスであった2ドアハードトップ時代とは異なり、センターピラーを備える。駆動方式は前輪駆動のみ。エンジンは姉妹車と共通で2.0L DOHC(スポーツツインカム)16バルブEFIの3S-GELU、1.8L SOHC8バルブ・セントラルインジェクション(Ci)の1S-iLU、1.6L DOHC(スポーツツインカム)16バルブ・EFIの4A-GELUの3種であった。

1986年(昭和61年)5月、一部改良。外板色のうちホワイト(041)をスーパーホワイトⅡ(040)に、ムーン シルエット トーニング(2Z5)の下部の塗色をスプラッシュ シルバーM(148)からシルバーM(164)に変更。併せて色コードを24Cに変更。一部の外板色のドアミラーをカラードに、フロントシートをリヤハイトアジャスト機構付きに、リヤ中央席にシートベルトを追加、EX サルーンのヒーターコントロールをレバー式からプッシュ式に、GXのラジオアンテナをピラーアンテナからオートアンテナにそれぞれ変更。全車生産工場を堤工場から田原工場に変更。

1987年(昭和62年)8月、マイナーチェンジと同時に2.0L DOHC(ハイメカツインカム)16バルブエンジンの3S-FELU型が追加され、1.6L車が廃止された。

1988年(昭和63年)5月、1.8Lエンジンが1S-iLU型から1.8L DOHC(ハイメカツインカム)16バルブの4S-FiLU型に変更される。これにより搭載エンジンが全車、DOHC化されることとなった。

1989年平成元年)4月、2000VXベースの特別仕様車が追加される。

1989年 (平成元年) 8月[2]、生産終了。以降は在庫対応分のみの販売となる。

1989年 (平成元年) 9月、販売終了。後継はカリーナEDの姉妹車にあたる4ドアハードトップのコロナEXiVとなった。セリカをベースにしたノッチバックのクーペモデルは一旦消滅するが、後にトヨタビスタ店(現・ネッツ店)及びトヨタオート沖縄(現・ネッツトヨタ沖縄)専売のカレンとして間接的に復活した。

  • (参考) T160系セリカクーペ(前部、カナダ仕様)
    (参考)
    T160系セリカクーペ(前部、カナダ仕様)
  • (参考) T160系セリカクーペ(後部、USA仕様)
    (参考)
    T160系セリカクーペ(後部、USA仕様)

車名の由来

  • 「真赤に燃える太陽」、「そのまわりの淡い真珠色の光」、「太陽の冠」という意味。明るく親しみのもてるファミリーカーであるように名付けられた。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ デアゴスティーニジャパン週刊日本の名車第57号9ページより。
  2. ^ “コロナクーペ(トヨタ)のカタログ”. リクルート株式会社 (2020年1月12日). 2020年1月12日閲覧。

関連項目

外部リンク

  • トヨタ コロナクーペ - トヨタ自動車公式企業サイト内のページ。
  • 表示
  • 編集
トヨタ車種年表 1950年代〜1980年代 (1990年代以降 →)
種類 1950年代 1960年代 1970年代 1980年代
2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
サブコンパクト パブリカ パブリカ
カローラ スターレット スターレット スターレット
コンパクト ターセル/コルサ ターセル/コルサ/カローラII ターセル/コルサ/カローラII
カローラFX カローラFX
トヨペット・SF コロナ コロナ カローラ/スプリンター カローラ/スプリンター カローラ/スプリンター カローラ/スプリンター カローラ/スプリンター
スプリンターシエロ
ミドル カリーナ カリーナ/セリカ・カムリ カリーナ/コロナ(FR)
コロナ コロナ コロナ コロナ コロナFF/カリーナFF コロナ/カリーナ
クラウン コロナマークII コロナマークII カリーナED
トヨペット・スーパー マスター カムリ/ビスタ カムリ/ビスタ
ラージ コロナマークII/チェイサー コロナマークII/チェイサー/クレスタ マークII/チェイサー/クレスタ マークII/チェイサー/クレスタ
クラウン クラウン クラウン クラウン クラウン クラウン クラウン
クラウンエイト センチュリー
ステーションワゴン カローラワゴン カローラワゴン
コロナマークIIワゴン コロナマークIIワゴン カリーナサーフ カリーナサーフ
コロナマークIIワゴン コロナマークIIワゴン マークIIワゴン
クラウンカスタム クラウンカスタム クラウンカスタム クラウンカスタム クラウンワゴン クラウンワゴン クラウンワゴン
ワゴン ミニエースコーチ
ライトエースコーチ ライトエースワゴン ライトエースワゴン
タウンエースワゴン タウンエースワゴン/マスターエース・サーフ
ハイエースワゴン ハイエースワゴン ハイエースワゴン
クーペ
オープン
パブリカ・コンバーチブル
スポーツ800
カローラ・スプリンター スプリンタークーペ(トレノ)/カローラクーペ(レビン) スプリンタークーペ(トレノ)/カローラハードトップ(レビン) スプリンタークーペ/HT(トレノ)/カローラクーペ/HT(レビン) スプリンタートレノ/カローラレビン スプリンタートレノ/カローラレビン
MR2
1600GT セリカ セリカ セリカ セリカ/コロナクーペ
セリカXX セリカXX スープラ
2000GT ソアラ ソアラ
クロスオーバー スプリンターカリブ スプリンターカリブ
SUV ブリザード ブリザード
ハイラックスサーフ
ジープBJ型 ランドクルーザー20系 ランドクルーザー40系 ランドクルーザー70系
ランドクルーザー55、56型 ランドクルーザー60系
商用車 パブリカバン パブリカバン スターレットバン スターレットバン
パブリカピックアップ パブリカピックアップ
カローラバン カローラバン カローラバン カローラバン カローラバン
カリーナバン カリーナバン/コロナバン コロナバン/カリーナバン
コロナライン コロナライン コロナバン/ピックアップ コロナバン コロナバン コロナバン
コロナマークIIバン/ピックアップ コロナマークIIバン コロナマークIIバン コロナマークIIバン マークIIバン
マスターライン マスターライン マスターライン クラウンバン/ピックアップ クラウンバン クラウンバン クラウンバン クラウンバン クラウンバン
ライトスタウト ハイラックス ハイラックス ハイラックス ハイラックス
SG/SK/RK RK23/スタウト スタウト スタウト
ミニエース
ライトエース ライトエース ライトエース
タウンエース タウンエース
ハイエース ハイエース ハイエース
ライトトラックSKB型 トヨエース トヨエース トヨエース トヨエース
RK52 ルートトラックRK型→ダイナ ダイナ ダイナ ダイナ ダイナ
マッシーダイナ クイックデリバリー クイックデリバリー
ライトバス コースター コースター
大型トラック 大型トラック
大型トラック(キャブオーバー)
大型バス 大型バス
大型リアエンジンバス
2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目