ジェットスター香港

ジェットスター香港
Jetstar Hong Kong
IATA
JM
ICAO
JKT
コールサイン
KAITAK
設立 2012年3月
親会社 信徳集団(中国語版)
中国東方航空
カンタス航空
保有機材数 1機
本拠地 香港
代表者

Pansy Ho (会長)

Edward Lau (CEO)
外部リンク www.jetstarhongkong.com ウィキデータを編集
テンプレートを表示
ジェットスター香港
各種表記
繁体字 捷星香港航空
広東語発音: zit3 seng1 hoeng1 gong2 hong4 hung1
英文 Jetstar Hong Kong
テンプレートを表示

ジェットスター香港(ジェットスターホンコン、Jetstar Hong Kong)は、2013年年末頃に香港国際空港拠点に就航開始予定の香港にある格安航空会社である。2015年までには18機の航空機を導入予定であった[1]

エアバスA320

概要

オアシス香港航空が2008年に倒産した後、香港における最初の格安航空会社であり、中国東方航空カンタス航空の戦略的提携により2012年3月に設立された[2]。2社はそれぞれ1億9,800万ドルを出資し、50%ずつ株式を所有していた[3]。マカオの信徳集団(中国語版)が6600万USドルを出資することが明らかとなった[4]。しかし香港政府が資本構成を理由に営業認可を認めない状態が続いており、就航の目処は立っていない。

2014年7月、就航の見通しが未だに立っていないことから機材を売却する方針であることが明らかになった[5]。 2014年8月、信徳集団(中国語版)が、議決権のある出資比率を51%に引き上げた [6]

2015年6月、香港特別行政区政府がジェットスター香港への免許発給の拒否を決定した[7]。同年8月、親会社の一つであるカンタス航空が、同社への追加投資を取りやめることを表明した。[8]

就航路線

就航当初は、香港から中国日本韓国東南アジアなどの短距離国際線に就航開始する予定[9]

その内、日本の就航地の一つとして、沖縄/那覇線を検討している事を明らかにした。[10]

保有機材

保管中の機体

既に7機のリース契約をしていたが、機体はエアバス社工場のあるトゥールーズ・ブラニャック空港で保管されたままであった。そのうち6機は既に売却している[6]

関連項目

脚注

  1. ^ Neil Wilson (2012年3月26日). “Jetstar Hong Kong ready for take off into booming Chinese market”. Herald Sun. http://www.heraldsun.com.au/business/jetstar-hong-kong-ready-for-take-off-into-booming-china/story-fn7j19iv-1226309998200 2012年3月26日閲覧。 
  2. ^ a b “China Eastern Airlines and Qantas announce Jetstar Hong Kong”. Jetstar Airways (2012年3月26日). 2012年3月26日閲覧。
  3. ^ “Qantas, China Eastern Plan Cheap Flights for Asia Middle” (2012年3月26日). 2012年3月26日閲覧。
  4. ^ “信徳集団、格安航空ジェットスター香港に6600万米ドル出資”. ウォールストリートジャーナル 日本語版. (2013年6月6日). http://jp.wsj.com/article/SB10001424127887323614804578528601297370058.html 
  5. ^ “ジェットスター・香港、エアバスA320型機3機を売却へ 運航認可下りず”. Traicy. (2014年7月9日). http://www.traicy.com/archives/8445100.html 
  6. ^ a b “ジェットスター香港、信徳が議決権51%[運輸]”. NNA.ASIA. (2014年9月3日). http://news.nna.jp/free/news/20140903hkd011A.html 
  7. ^ “空運牌照局拒向廉航捷星香港發牌” (中国語). アップルデイリー香港. (2015年6月25日). オリジナルの2015年8月24日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20150824084527/http://hk.apple.nextmedia.com/realtime/news/20150625/53897327 2015年8月24日閲覧。 
  8. ^ “ALAN JOYCE- QANTAS FULL YEAR RESULT”. 2015年8月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年8月24日閲覧。
  9. ^ Steve Creedy (2012年3月26日). “Qantas to set up Jetstar Hong Kong, first HK low-cost carrier”. The Australian. http://www.theaustralian.com.au/business/aviation/qantas-to-set-up-hong-kongs-first-low-cost-carrier/story-e6frg95x-1226309885982 
  10. ^ “香港ー沖縄線を検討 ジェットスター”. 沖縄タイムス. (2012年8月18日). http://article.okinawatimes.co.jp/article/2012-08-18_37896 

外部リンク

  • Jetstar Airways(英語)
親会社
子会社
関連会社
アフィリエイト航空会社
過去のグループ企業
  • トランス・オーストラリア・エアラインズ(英語版) (TAA)
  • オーストラリア・アジア・エアラインズ(英語版)
  • オーストラリア航空
  • インパルス・エアラインズ(英語版)
  • ジェットスター香港
  • パシフィック航空
その他
  • カンタスフレイト(英語版)
  • オーストラリアン・エア・エクスプレス(英語版)
カテゴリ カテゴリ