ザ・テレビ演芸

ザ・テレビ演芸
ジャンル 演芸番組
出演者 横山やすし(1981.4 - 1988.12)
西川きよし(1989.1 - 1991.3)
製作
プロデューサー 中江尭故
二宮久友
板橋順二
ほか
制作 テレビ朝日
放送
音声形式モノラル放送
放送国・地域日本の旗 日本
放送期間1981年4月12日 - 1991年3月24日
放送時間日曜 15:00 - 15:54
放送分54分
テンプレートを表示

ザ・テレビ演芸』(ザ・テレビえんげい)は、1981年4月12日から1991年3月24日までテレビ朝日系列局で放送された演芸番組である。放送時間は毎週日曜 15:00 - 15:54 (JST) 。司会は、当初は横山やすしが務めていたが、1989年1月頃からは西川きよしが務めるようになった。

概要

構成は三部構成で、第一部は旬の芸人による「激突!ナウ演芸」、これからの活躍が期待される芸人が登場する「フレッシュ演芸」コーナーがあった。

第二部は新宿末廣亭の高座中継(おおむね落語)。中継リポーターの初代は当時テレビ朝日アナウンサーの原麻里子、2代目に益戸育江(後に女優・高樹沙耶として活動。2008年10月より再改名)がいた。

第三部は「とび出せ笑いのニュースター・ホップステップジャンプ」(後に「〜・無制限勝ち抜き戦」に変更)と題した勝ち抜き新人オーディションであった。このコーナーは、糸井重里神津友好・大野桂・大島渚高信太郎・花井伸夫・山本益博[注釈 1]ら錚々たるメンバーが審査員(毎週5名ずつ出演)に名を連ねていたが、司会者であるはずの横山やすしの辛辣な意見が審査に大きく影響していた。1対1の対戦形式で、審査員が1票ずつ入れ、支持の多い者が勝ち抜け。チャンピオンが3週連続勝ち抜いて、数組揃った所で、チャンピオン大会に進出し、グランドチャンピオンを達成するとプロへの道が開ける。

このコーナーから、竹中直人ダチョウ倶楽部中村ゆうじB21スペシャル・浅草キッド・AKIKO(奈津あつしBOOMER)・甘味けんじ(出演時はゲタゲタ90というコンビ)らが世に出た。この他、綾小路きみまろが1989年に「まろ」という芸名で出場したが、王者のお笑いコンビ・ARARAに2-3で敗れており、その様子は2013年5月26日にテレビ朝日系『まろまろ一笑懸命』で放送された。

なお、この番組は関西広域圏の朝日放送テレビにネットされていなかった(後述)にもかかわらず、関西で全てのレギュラーを失ったやすし単独の、唯一にして最後のレギュラー番組であった。後述するやすしの降板後は相方の西川きよしが司会を引き継いだ。

1991年4月7日からは放送時間帯を日曜12時台に移し『笑いの王国』(司会は本番組最末期の西川きよし・松居直美コンビがスライド)としてリニューアルしたが、1年後の1992年3月29日に終了した。

出演者

司会

  • 横山やすし(1981.4〜1988.12)
    • 1988年11月下旬に自身の長男傷害事件を起こし逮捕された影響からその責任を問われる形で芸能活動を謹慎。これに伴い当番組もやすし司会で既に収録済みのストック分の放映が終了した12月末をもって自動的に降板扱いとなった。
  • 西川きよし(1989.1〜1991.3)

アシスタント

  • 初代:林紀恵(1981.4〜1981.9)
  • 2代目:荒木由美子(1981.10〜1983.9、結婚・一時引退のため降板)
  • 3代目:菅沢恵子(1983.10〜1984.12)
  • 4代目:迫文代(当時テレビ朝日アナウンサー、1985.1~9、フリー転身のため降板)
  • 5代目:清水由貴子(1985.10〜1986.3)
  • 6代目:堀江しのぶ(1986.4〜1988.4、病気療養のため出演休止、1988年9月に死去)
  • 7代目:山田スミ子(1988.4〜6、病気療養で降板した堀江の代役として出演)
  • 8代目:松居直美(1988.7〜1991.3、当初は堀江の代役として出演、その後堀江の死去を受けて正式なアシスタントに)

ナレーター

  • 佐々木正洋(当時テレビ朝日アナウンサー)

エピソード

  • 春風亭昇太東海大学落語研究会の頃、「ざ・まんだらぁーず」というコンビで「ニュースター」コーナーに出演したことがある。初戦で負けるつもりの気軽な出演だったが、三週勝ち抜き、チャンピオン大会でも優勝して初代グランドチャンピオンとなってしまう。のちに昇太は春風亭柳昇に弟子入りして落語家の道へ進み、相方は同局のディレクターを経て現在はフリーディレクターとなっている。
  • ダウンタウンも現在のコンビ名になる以前の1982年末に「ライト兄弟(松本・浜田)」として出場し[1] 、家庭内暴力をテーマにしたネタを披露した。その際、審査員の横山やすしから「テレビでやる漫才とちゃうやんか! お前らはなめとんのか! そんなもん漫才やない! チンピラの立ち話やないか!」「だいたいライト兄弟が誰か知っとるんか!」と言いがかりで酷評を受けたと浜田らは後年語っている[注釈 2]。ただし、実際には、厳し目の論評をされた程度であり、浜田らの言い方にも誇張は有る。
  • 他にキッチュ(松尾貴史)の芸も、観客は爆笑したにもかかわらずやすしから酷評された。一方、竹中直人は絶賛されている。その後、俳優の仕事がメインとなった竹中は、ゲストでザ・テレビ演芸に登場したとき、出番直前の袖で「この番組が一番緊張する」と語っていた。
  • 当番組は前述のように横山やすしの辛辣な評価で知られているが、本番組ではセット裏に濃い水割りを用意させ、それを飲んだ状態で収録を行っていた。何度かやすしの泥酔のため、収録開始が遅れたことがあるが、一度だけ立ち上がることもできない泥酔状態に、当時のテレビ朝日プロデューサー、中江尭故(2014年1月20日没[3])が収録中止を決断し、ゲストや審査員らに平身低頭の謝罪をして送り出した。かなり後になって、ようやく目覚めたやすしはさすがに事の重大さを悟ったかのように首を垂れ、黙って局を後にした。

備考

脚注

[脚注の使い方]

注釈

  1. ^ 本業は料理評論家であるが、演芸にも造詣が深いためである。司会者も「演芸評論家」と紹介していた。
  2. ^ 浜田雅功主演ドラマの制作会見で、新人時代のエピソードを聞かれて、漫才をした後やすしに激怒された当時のことを語っていた[2]
  3. ^ 青森朝日放送開局後の1991年10月以降は日本テレビ系フルネット局となる。
  4. ^ 山形テレビフジテレビ系列からANNフルネット局にネットチェンジした1993年4月以降は日本テレビ系フルネット局となる。
  5. ^ ANNフルネット局では、18:00 - 20:54にテレビアニメ『ドラえもん』の特番『大晦日だよ!ドラえもん』を放送していたが、山形放送ではクロスネットの関係上、同時ネットできず、19時台は19:00から放送の『夢の未来車'89 ソーラーカー・ラリー』と当番組の2本で穴埋めし、20:00からは日本テレビ系の年末時代劇スペシャル『奇兵隊(第二部)』を同時ネットした。

出典

  1. ^ “1982年11月21日(日) - プレイバック!TVガイド ~あのころのテレビはこうだった!~”. テレコ!. スカパーJSAT. 2013年4月8日閲覧。 [リンク切れ]
  2. ^ 浜ちゃん新人時代、やすし師匠に怒られた - 日刊スポーツ、2010年10月22日
  3. ^ 訃報 テレビ朝日社友会

関連項目

テレビ朝日系列 日曜15時台
前番組 番組名 次番組
ザ・テレビ演芸
(1981年4月 - 1991年3月)
日曜ワイド・第1部
(1991年4月 - 1994年9月)
※14:30 - 15:55
メンバー
主に出演した番組

てなもんや三度笠 - ミニミニ・バンバン - お茶の間寄席 - ヤングおー!おー! - シャボン玉プレゼント - プロポーズ大作戦 - スターに挑戦!!シリーズ - おはよう!こどもショー - モーレツ!!しごき教室 - 爆笑寄席 - おや!おや?親子 - あの町この町評判家族 - テレビ三面記事 ウィークエンダー - 相性診断!あなたと私はピッタンコ - この人あの人どんな人 - びっくらドン! - 象印ライバル対抗大合戦! - サンデーお笑い生中継 - 婚約診断スイッチON - やすきよの結婚します! - やすきよの腕だめし運だめし - スター誕生! - スター千一夜 - やすきよのスター爆笑Q&A - やすし・きよしのどっちがどっち? - 爆笑ザ・ヒント - やすきよ笑って日曜日 - やすしの度胸一発 - 三枝やすし興奮テレビ→三枝きよし興奮テレビ - ワールドクイズ ザ・びっくり地球人! - 満開!ピープルテレビ - 金曜超テレビ宣言! - ワイドサタデー

特別番組
主な出演映画

透明剣士 - あゝ独身 - じゃりン子チエ(アニメ) - マンザイ太閤記(アニメ)

関連項目
個人
出演していた番組
主な出演映画
関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ
現在出演中の番組
主な特別番組

オールスター感謝祭 - やすしきよしの夏休み - 爆笑! こうなる宣言 - 緊急生放送!(秘)個人情報流出!よしもとランキング - 春一番!笑売繁盛

過去に出演した番組
テレビ

仁鶴・きよしのただいま恋愛中 - 素人名人会 - パンチDEデート - 料理天国 - ピラミッドクイズ - 話題独占!全国歌謡ネットワーク - 反応ゲーム2つに1つ - クイズやじうまスコップ - ザ・わかるっチャー - あっぱれ外人 DONピシャリ!! - ザ・テレビ演芸 - 笑いの王国 - バラエティー生活笑百科 - すてきな出逢い いい朝8時 - 三枝きよし興奮テレビ - ビデオあなたが主役 - 西川きよしのバンザイ家族 - 火の玉スポーツ列伝! - 西川きよしのご縁です! - 西川きよしのおしゃべりあるき目です - きよし・八方のポン♪カラ♪リン - きよし・黒田の今日もへぇーほぉー - ザッツお台場エンターテイメント! - M-1グランプリ - ごごナマ(金曜日) - わが心の大阪メロディー

ラジオ
関連人物
関連項目
カテゴリ カテゴリ
カテゴリ カテゴリ
松居直美
シングル
  • 電話のむこうに故郷が
  • 微妙なとこネ
  • あンあン渡り鳥
  • 兄さん
  • ギザギザハートの子守唄
  • 恋は御知合い!
  • ちんぴら
  • おとうさん
  • Starship Blue〜夢エネルギー〜
  • TALK TO ME
  • もう泣かないで
  • からかわないで
  • その名は太郎
  • 乳白色のプリズム
「よせなべトリオ」名義
  • 大きな恋の物語
森の磯松」名義
  • Happy Line
  • おそく起きた朝…
増位山太志郎&松居直美」名義
  • 秘そやかに華やかに
  • 男と女のオルゴール
アルバム
  • 15のノンノ
出演番組
現在
過去
関連項目
関連人物
  • 表示
  • 編集