アウディ・S4

アウディ・A4 > アウディ・S4

S4 (Audi S4) は、ドイツの自動車メーカーであるアウディが製造するスポーツセダン/ワゴンである。

初代 C4系(1992年 - 1994年)

アウディ・S4
初代
セダン
概要
販売期間 1992年 - 1994年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン 2.2L 直5 DOHC ターボ
4.2L V8 DOHC
変速機 5速MT / 6速MT / 4速AT
車両寸法
ホイールベース 2,692mm
全長 4,790-4,892mm
全幅 1,803mm
全高 1,443mm
車両重量 セダン:1,730kg
ワゴン:1,780kg
系譜
後継 アウディ・S6
テンプレートを表示

「S4」は元々、100(C4系)の上級仕様に与えられた名称であった。C3系まで存在した200に代わるモデルとして1992年に登場し、ボディはセダンとアバント(ステーションワゴン)の2種類。2.2L 直列5気筒DOHCターボもしくは4.2L V型8気筒DOHCを縦置きで搭載し、クワトロ四輪駆動)システムと組み合わせられた。

1994年、100が「A6」に名称を変更したのに伴い、本モデルの名称も「S6」に変更された。

2代目 B5系(1997年 - 2002年)

アウディ・S4
2代目
セダン
概要
販売期間 1997年 - 2002年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン 2.7L V6 DOHC ツインターボ
変速機 6速MT / 5速AT
車両寸法
ホイールベース 2,615mm
全長 4,483mm
全幅 1997-99:1,733mm
2000-02:1,848mm
全高 セダン:1,396mm
ワゴン:1,418mm
車両重量 1,535-1,680kg
テンプレートを表示

1997年発表。「S4」はA4をベースとした高性能モデルの名称として使用されることとなった。ボディはセダンとアバントの2種が設定され、エンジンは2.7L V型6気筒DOHCツインターボを縦置きで搭載する。

2000年にはさらなる高性能モデルとして、クワトロ社(現・アウディスポーツ)によるチューニングが施された「RS4」が追加された。

3代目 B6系(2002年 - 2005年)

アウディ・S4
3代目
セダン
アバント(ワゴン)
カブリオレ
概要
販売期間 2002年 - 2005年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン/2ドア カブリオレ
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン 4.2L V8 DOHC
変速機 6速MT / 6速AT
車両寸法
ホイールベース セダン/ワゴン:2,651mm
カブリオレ:2,654mm
全長 セダン/ワゴン:4,575mm
カブリオレ:4,573mm
全幅 セダン/ワゴン:1,781mm
カブリオレ:1,778mm
全高 セダン/ワゴン:1,415mm
カブリオレ:1,391mm
車両重量 セダン:1,660kg
ワゴン:1,720kg
カブリオレ:1,855kg
テンプレートを表示

2002年に発表。セダンとアバントのほかカブリオレも設定され、エンジンは縦置き4.2L V8 DOHCのみとなった。「RS4」は設定なし。

4代目 B7系(2005年 - 2008年)

アウディ・S4
4代目
セダン
アバント
カブリオレ
概要
販売期間 2004年 - 2008年
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン/2ドア カブリオレ
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン 4.2L V8 DOHC
変速機 6速MT / 6速AT
車両寸法
ホイールベース セダン/ワゴン:2,648mm
カブリオレ:2,654mm
全長 セダン/ワゴン:4,586mm
カブリオレ:4,572mm
全幅 セダン/ワゴン:1,781mm
カブリオレ:1,778mm
全高 セダン/ワゴン:1,415mm
カブリオレ:1,392mm
テンプレートを表示

2005年発表。先代同様のセダン、アバント、カブリオレが設定され、エンジンも縦置き4.2L V8 DOHCのみであった。先代B6で途絶えていた「RS4」はこの世代で復活。

5代目 B8系(2008年 - 2016年)

アウディ・S4
5代目
セダン
アバント
概要
販売期間 2008年 -
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン 3.0L V6 DOHC S/C
変速機 6速MT / 7速DCT
車両寸法
ホイールベース 2,808mm
全長 4,717mm
全幅 1,826mm
全高 セダン:1,406mm
ワゴン:1,415mm
車両重量 セダン:1,685kg
ワゴン:1,735kg
テンプレートを表示

2008年発表。セダンとアバントが設定され、エンジンは縦置き3.0L V6 DOHC 直噴 スーパーチャージャーとなった。トランスミッションは7速Sトロニックで、ステアリングパドルが標準装備される。

駆動方式は前述のようにリアスポーツディファレンシャルを含めたクワトロシステムで、コーナリング時に左右後輪へのトルク配分を自在に変更して回頭性を高めている。同社で発売されたものの中で最初にこのシステムを搭載したのがS4である。

サスペンションはフロントが5リンク式、リアがトラペゾイダル式。フロントサスペンションにアルミパーツを多用することで軽量化を図っている。

日本での価格はセダンが791万円、アバントが809万円。

6代目 B9系(2017年 - )

アウディ・S4
6代目
セダン
概要
販売期間 2017年 -
ボディ
乗車定員 5名
ボディタイプ 4ドア セダン/5ドア ワゴン
駆動方式 4WD
パワートレイン
エンジン 3.0L V6 DOHC ターボチャージャー
車両寸法
ホイールベース 2,825mm
全長 4745mm
全幅 1,840mm
全高 セダン:1,410mm
ワゴン:1,435mm
テンプレートを表示

2016年発表。エンジンはターボ付き3リッターV型6気筒直噴ユニットに変更された。このエンジンは吸気バルブ早閉じによるミラーサイクル(アウディではBサイクルと呼ぶ)が採用されており、高い出力と燃費効率の向上を実現している。

トランスミッションはZF社製トルクコンバータ式8速ティプトロニックが採用されている。55km/h以上で走行中、アクセルをOFFにするとクラッチを開放する、コースティングモードを搭載する。

駆動方式は4輪駆動(クワトロ)方式を採用している。前後の基本トルク配分は40:60となり、走行状況や路面状態により最大でフロントに70%、リアに85%のトルク配分が可能となっている。後輪の左右で分配するトルク量を変更するリア・スポーツ・ディファレンシャルはオプション扱いとなる。

サスペンションはフロント、リア共に5リンク式が採用されている。鍛造アルミや高張力鋼板により、軽量化が図られている。

安全装備としては、自動緊急ブレーキ、アダプティブクルーズコントロール、レーンキープアシスト、トラフィックジャムアシスト等を装備している。

セダンとアバントが設定されており、0-100km/h加速は、セダンが4.7秒、アバントが4.9秒となっている。

  • リア
    リア

脚注


関連項目

外部リンク

ウィキメディア・コモンズには、アウディ・S4に関連するカテゴリがあります。
  • 公式ウェブサイト (ドイツ語)
  • Audi S4 > アウディジャパン
  • 表示
  • 編集
アウディ車両年表
1960年代 1970年代 1980年代 1990年代 2000年代 2010年代 2020年代
5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 0 1 2 3
スーパーミニ 50 A2 A1 A1
Cセグメント A3 A3 A3 A3
S3 S3 S3 S3
Dセグメント F103 80 80 80 80 A4 A4 A4 A4 A4
90 90 S2 S4 S4 S4 S4 S4
RS2 RS4 RS4
Eセグメント 100 100 100 100 A6 A6 A6 A6 A6
200 200 S4 S6 S6 S6 S6 S6
RS6 RS6 RS6
Fセグメント V8 A8 A8 A8 A8
S8 S8 S8 S8
クーペ クーペ 80クーペ A5 A5
クワトロ S2クーペ S5 S5
RS5 RS5
100クーペ A7 A7
e-tron GT
スポーツカー TT TT TT
R8 R8
ワゴン オールロードクワトロ A6オールロードクワトロ
A4オールロードクワトロ A4オールロードクワトロ
SUV Q2
Q3 Q3
Q4 e-tron
Q5 Q5
e-tron('21-'23)→Q8 e-tron('23-)
Q8
Q7 Q7
ポータル 自動車 / プロジェクト 乗用車 / プロジェクト 自動車
   
    • 自動車の歴史
    • モータースポーツ
    • 自動車画像
    • 自動車関連のスタブ項目