あのこと

あのこと
L'Événement
監督 オードレイ・ディヴァン(英語版)
脚本
原作 アニー・エルノー
事件(英語版)
製作
  • エドワール・ヴェイユ(フランス語版)
  • アリス・ジラール
出演者
音楽
撮影 ロラン・タニー(フランス語版)
編集 ジェラルディーヌ・マンジェーノ
製作会社
配給 フランスの旗 ワイルド・バンチ(英語版)
日本の旗 ギャガ
公開 イタリアの旗 2021年9月6日 (VIFF)
フランスの旗 2021年11月24日
日本の旗 2022年12月2日
上映時間 100分
製作国 フランスの旗 フランス
言語 フランス語
興行収入 世界の旗 $1,600,000[1]
テンプレートを表示

あのこと』(L'Événement)は、2021年フランスドラマスリラー映画。監督はオードレイ・ディヴァン(英語版)、出演はアナマリア・ヴァルトロメイルアナ・バイラミ(英語版)など。アニー・エルノーの自伝的小説『事件(英語版)』を原作とし、中絶が違法だった1960年代のフランスを舞台に、予期せぬ妊娠をした女子大生が自身で事態を解決しようとする姿を描いている[2]

ワールド・プレミアは2021年9月6日に第78回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門で実施され、最高賞である金獅子賞を獲得した[3]

ストーリー

1960年代のフランス。学生寮に暮らす大学生のアンヌは、教師から一目置かれるほど成績優秀で、将来は教師になることを夢見ている。労働者階級の両親のもとに生まれたアンヌにとって、学位を取って安定した職に就くことが明るい未来を切り開く唯一の道だ。 そんなアンヌが妊娠してしまう。助けて欲しいと医師に懇願するが、中絶は法律に触れるため拒絶される。アンヌは寮の親友にも打ち明けられず、別の病院に行くが同じ結果で断られ、女友達の多い同級生に自分と同じ経験者はいないかと聞くが良策は得られない。 焦燥感は募り時間だけが過ぎて、アンヌは不安と恐怖で勉強が手につかず成績は落ちていき、教師から進級は難しいと心配される。アンヌは相手の青年に電話をかけ事態を告げるが、頼りにはならないことを悟るだけだった。 そして自分なりに調べた方法で処置を試みる。かぎ針を炙って消毒し、鏡を使って子宮の奥深くまで挿入する方法だが、その処置も効果はなかった。 ある日、同級生から中絶経験のある女性を紹介され、その女性から闇医者の情報を聞く。費用は高額だが、アンヌはお金になりそうな物を全て売って費用を工面する。そして指示されるまま闇医者を訪ね、アンヌは激痛に耐えて処置は終わる。24時間のうちに胎児が降りてくると言われたが何も起きない。再び闇医者を訪ねたアンヌは、これ以上の処置は命の危険と言われるが、自己責任で処置して欲しいと懇願し、再び処置を受ける。そして寮に戻ったアンヌは激痛に襲われ、やがてポチャンと音を立てて胎児が産み落とされる。 うめき声を聞いて様子を見に来た寮生にへその緒を切ってもらうが、出血が止まらず救急車で運ばれる。病院で処置した医師は、カルテに「中絶」とは書かず、「流産」と書いて、アンヌは罪に問われなかった。 後日、無事に試験に臨むアンヌの姿があった。

キャスト

  • アンヌ: アナマリア・ヴァルトロメイ - 文学を専攻している女子大生。
  • ジャン: ケイシー・モッテ・クライン(英語版) - アンヌの相談に乗る男子学生。
  • ガブリエル: サンドリーヌ・ボネール - アンヌの母。
  • ブリジッテ: ルイーズ・オリー=ディケーロ - アンヌの友人。
  • オリヴィア: ルイーズ・シュヴィヨット(フランス語版) - アンヌの友人。
  • ボネ教授: ピオ・マルマイ - アンヌの指導教員。
  • リヴィエール夫人: アンナ・ムグラリス - 闇医者。
  • ラヴィンスキー医師: ファブリツィオ・ロンジョーネ(英語版) - かかりつけ医。
  • エレーヌ: ルアナ・バイラミ(英語版) - アンヌの友人。
  • クレア: レオノール・オベルソン - アンヌの友人。
  • マキシム: ジュリアン・フリゾン(フランス語版) - アンヌの恋人。
  • レティシア: アリス・ドゥ・ランクザン - 学生。

製作

2019年4月23日、監督デビュー映画『Losing It』に関するインタビューで脚本家のオードレイ・ディヴァン(英語版)アニー・エルノーの2000年の自伝的小説『事件(英語版)』の映画化に取り組んでいることを明かし、この本は自分にとって「とても重要」だと述べた[4]。2020年5月29日、フランス文化省の機関であるフランス国立映画映像センター(英語版)がこの映画を支援することを発表し、プロジェクトはプリプロダクションに移行した[5]

主要撮影は2020年7月27日に開始され、夏の間行われた[6][7]。2021年1月にポストプロダクションに突入した[8]

公開

ワールド・プレミアは2021年9月6日に第78回ヴェネツィア国際映画祭のコンペティション部門で行われた[9]。それに先立って2021年7月にワイルド・バンチ(英語版)がフランスでの配給権を獲得した[7]。また2022年サンダンス映画祭(英語版)のスポットライト部門で上映された[10][11]

評価

批評家の反応

レビュー集積サイトのRotten Tomatoesは161件の批評で支持率は99%、平均点は8.5/10となり、「タフだが見応えのある『あのこと』はどうしようもなく難しい選択とその心痛める余波に個人的な一面を見せる」とまとめられた[12]Metacriticでは36件の批評に基づいて加重平均値を86/100と示した[13]

『バラエティ』誌のガイ・ロッジはこの映画の演技を賞賛し、特に主演のアナマリア・ヴァルトロメイのそれを「キャリアを高める」と評した[14]。『ガーディアン』の映画祭評論家のザン・ブルックスはこの映画を「シリアスで、魅了し、そして高潔だ」と述べ、ロラン・タニーの撮影を「作品のタイトなフレーミングは彼女の首にかかった縄のようだ」と評した[15]

受賞とノミネート

映画祭・賞 授賞式 部門 対象 結果 参照
ヴェネツィア国際映画祭 2021年9月11日 金獅子賞 オードレイ・ディヴァン(英語版) 受賞 [16]
ブリアン賞(英語版) 『あのこと』 受賞 [17]
ラ・ロッシュ=シュル=ヨン国際映画祭(英語版) 2021年10月20日 観客賞 『あのこと』 受賞 [18]
ヨーロッパ映画賞 2021年12月11日(英語版) ヨーロピアン・ユニバーシティ映画賞 『あのこと』 ノミネート [19]
リュミエール賞(英語版) 2022年1月18日(英語版) 作品賞 『あのこと』 受賞 [20][21]
監督賞 オードレイ・ディヴァン ノミネート
女優賞 アナマリア・ヴァルトロメイ 受賞
撮影賞 ロラン・タニー ノミネート
セザール賞 2022年2月25日(英語版) 作品賞 『あのこと』 ノミネート [22]
監督賞 オードレイ・ディヴァン ノミネート
有望女優賞 アナマリア・ヴァルトロメイ 受賞
脚色賞 オードレイ・ディヴァン、マルシア・ロマーノ ノミネート
英国アカデミー賞 2022年3月13日 監督賞 オードレイ・ディヴァン ノミネート [23]
ゴッサム・インディペンデント映画賞 2022年11月28日(英語版) 国際映画賞 『あのこと』 受賞
シカゴ映画批評家協会賞 2022年12月14日 外国語映画賞 ノミネート [24]
ミロシュ・ステフリック・ブレイクスルー映画製作者賞 オードレイ・ディヴァン ノミネート
セントルイス映画批評家協会賞 2022年12月18日(英語版) 国際映画賞 『あのこと』 ノミネート [25]

出典

  1. ^ Happening”. Box Office Mojo. IMDb. 2022年7月2日閲覧。
  2. ^ “あのこと”. WOWOW. 2023年9月6日閲覧。
  3. ^ “2021年 第78回 ヴェネチア国際映画祭”. allcinema. 2023年9月6日閲覧。
  4. ^ Raymond, Vincent (2019年4月23日). “Audrey Diwan : " le doute m'a permis d'avancer "” (フランス語). Le Petit Bulletin. 2019年6月25日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月26日閲覧。
  5. ^ Lemercier, Fabien (2020年5月29日). “The CNC grants an advance on receipts to Pierre Salvadori's La Petite Bande”. Cineuropa. 2021年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月26日閲覧。
  6. ^ Diwan, Audrey [@audrey.diwan] (2020年7月27日). "L'événement - Jour 1 #annieernaux #rectangleproductions". Instagramより2021年7月26日閲覧
  7. ^ a b Lemercier, Fabien (2021年7月21日). “Audrey Diwan's Happening creates quite a buzz”. Cineuropa. 2021年7月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月26日閲覧。
  8. ^ Lemercier, Fabien (2021年1月12日). “31 market premieres to screen at the Rendez-Vous with French Cinema in Paris”. Cineuropa. 2021年6月5日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月26日閲覧。
  9. ^ “L'Événement”. 78th Venice International Film Festival. 2021年7月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年7月26日閲覧。
  10. ^ Tallerico, Brian (2022年1月27日). “Sundance 2022: Happening, Neptune Frost, Summering | Festivals & Awards” (英語). Rogerebert.com. 2022年4月8日閲覧。
  11. ^ Heeney, Alex (2022年1月23日). “Happening looks at the culture of shame around abortion” (英語). Seventh Row. 2022年4月8日閲覧。
  12. ^ “Happening”. Rotten Tomatoes. 2022年5月11日閲覧。
  13. ^ “Happening Reviews”. Metacritic. 2022年5月10日閲覧。
  14. ^ Lodge, Guy (2021年9月6日). “'Happening' Review: A Potent French Abortion Drama That Takes Place in 1963, and Feels All Too Current”. Variety. 2021年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月6日閲覧。
  15. ^ Brooks, Xan (2021年9月6日). “Happening review – sex and abortion on the new frontline in 60s France”. The Guardian. 2021年9月6日時点のオリジナルよりアーカイブ。2021年9月6日閲覧。
  16. ^ Tartaglione, Nancy (2021年9月11日). “Venice Film Festival: 'L'Événement' Wins Golden Lion, 'Hand Of God' Takes Grand Jury Prize, Jane Campion Best Director, Penelope Cruz Best Actress, Maggie Gyllenhaal Best Screenplay – Full List”. Deadline Hollywood. 2021年9月11日閲覧。
  17. ^ “Mostra del Cinema di Venezia: il premio Brian 2021 a “L’événement” di Audrey Diwan”. A ragion veduta. UAAR. 2022年9月10日閲覧。
  18. ^ “Séance spéciale L'ÉVÉNEMENT d'Audrey Diwan avec le Planning Familial 85 !” (フランス語). Cinéma le Concorde (2021年11月). 2021年1月29日閲覧。
  19. ^ “Happening”. European University Film Award. 2022年1月29日閲覧。[リンク切れ]
  20. ^ Jean François Frontera (2022年1月17日). “Les nominations de la 27E Cérémonie des Lumières 2022 de la Presse Internationale” (フランス語). Canal+. 2022年1月26日閲覧。
  21. ^ Bergeson, Samantha (18 January 2022). “Lumière Awards 2022: 'Happening' and 'Annette' Among France's Top Prize Winners”. IndieWire. https://www.indiewire.com/2022/01/lumiere-awards-winners-2022-happening-annette-1234691270/ 2022年1月26日閲覧。. 
  22. ^ Goodfellow, Melanie (2022年1月26日). “'Lost Illusions', 'Annette', 'Aline' lead France's Cesar nominations”. Screen Daily. 2022年1月27日閲覧。
  23. ^ “Baftas 2022: the full list of nominations” (英語). The Guardian (2022年2月3日). 2022年2月5日閲覧。
  24. ^ Tallerico, Brian (2022年12月12日). “Everything Everywhere All at Once Leads Chicago Film Critics Nominations”. Rogerebert.com. 2022年12月12日閲覧。
  25. ^ Neglia, Matt (2022年12月11日). “The 2022 St. Louis Film Critics Association (StLFCA) Nominations”. NextBestPicture. 2022年12月11日閲覧。

外部リンク

  • 公式ウェブサイト(日本語)
  • 公式ウェブサイト(英語)
  • あのこと - allcinema
  • L'Événement - IMDb(英語)
1949–1968年
1980–2000年
2001–2020年
2021–2040年
  • あのこと(2021)
  • 美と殺戮のすべて(2022)
  • 哀れなるものたち(2023)